肥料作りと土壌の準備
《folcartファーム》
そろそろ暖かくなる季節・・・
農園は新しい苗植えや土壌の準備で大忙し。
と、いうことで
3月3日、folcartファームへ、行って来ました!
春から夏に向けた肥料作りを体験!
米ぬか、油かす、魚粉等とEMを均等に混ぜます。
EMぼかし肥料というそうです。
混ぜたものは、発泡スチロールに詰めて密閉し
1ヶ月から3ヶ月間発酵させます。
(季節によって発酵期間がちがうため)
そして今日は1月に寝かせた肥料を、3ヶ月ぶりに開封!
うまく発酵しきれていないと
とんでもない異臭がするそうですが
今日開封したものは
きれいに発酵を終え、立派な肥料になっていました〜♪
「素手で混ぜると肌がツルツルなるばい」
と、樋口さんにいわれ、皆大喜びで混ぜまぜ。笑
そして耕耘機の運転も体験しました!
私は田舎育ちなので耕耘機は見慣れていますが
一緒に行った大川さんと小野さんは触るのが初めてだそうで
恐る恐るの運転でしたが
すぐになれて楽しそうでした(*^-^*)
何もない場所から始めたfolcartファームでしたが
樋口さん山手さんのお力で、着々と大きな農園になっています♪
収穫した小松菜と春菊は
自宅にて、おひたしになりました。
素材の味が生きてます!
そして、日本酒に合うんです♡